みんなのゲーつく学園のブログ

  • トップページ
  • ゲームのつくり方
  • ノベルゲーム
  • ゲームのアイデア・発想
  • 子育て・探究
  • ゲーつく学園レポート

みんなのゲーつく学園のブログ

  • 最近の記事

2024.01.01ゲーつく学園レポート

みんなのゲーつく学園の理念

こんにちは、みんなのゲーつく学園の創立者の柴田がぼんです。ご訪問ありがとうございます。 ゲーム制作やみんなのゲーつく学園への関心を持っていただき、あり...

2024.08.24ゲームのつくり方

試行錯誤は尊い

ゲーつく学園でゲーム制作を学びたい皆さんに、私たちは特に「楽しかった、感動した」という体験を大切に提供したいと考えています。知識やスキルがは、楽しみや...

2024.06.30ゲームのつくり方

ゲームづくりでPC操作上達のきっかけに

楽しくゲームを作るためには、確かにPC操作に慣れていると有利です。しかし、ゲーム制作への熱意があれば、PC操作を学ぶ絶好の機会にもなり得ます。特にノベ...

2024.04.27ゲームのつくり方

2つのつくる、「何を作る」「どう作る」

ゲーム作りって、まるで冒険のようなものです。何を作るのか、どうやって作るのか、この二つが大きなポイントです。 どちらからスタートしてもOKですし、両方...

2024.01.27ゲーつく学園レポート

学ぶと遊ぶはとてもなかよし

学びって、実はゲームみたいに面白いものなんです。学校では同じペースでみんなと一緒に勉強していたけど、時には退屈だったり、自分に合わないこともありました...

2024.01.02ゲームのつくり方

ゲームづくりに最初に必要なスキル

ゲーつく学園で始めるゲーム制作コースに必要なのは、基本的なパソコン操作スキルです。 このブログをパソコンで読んでいるあなたなら、すでに十分なスキルを持...

2024.01.02ゲーつく学園レポート

ゲームづくりの授業は「楽しく」

ゲームクリエイターが作る授業、それは「楽しい授業」でなければならない。 そう考えたのは、2008年に大学で講師に就任した時のことです。 私たちの「オン...

2024.01.02ゲーつく学園レポート

ゲームづくりは『肯定モード』で

ゲーム作りの世界では、時に壁に直面することもありますが、それらに対するアプローチは人それぞれ。 壁を乗り越えるもよし、避けて通るもよし。 重要なのは、...

みんなのゲーつく学園のブログ

初心者歓迎!楽しいゲームづくりや、発想・ツールの使い方を発信するブログです。『みんなのゲーつく学園』の近況もお知らせします

カテゴリー一覧

  • ゲーつく学園レポート4
  • ゲームのつくり方7
  • ゲームのアイデア・発想6
  • ノベルゲーム1
  • 子育て・探求1

アーカイブ

月を選択
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年1月

Google検索

人気の記事

  1. 1

    みんなのゲーつく学園の理念

  2. 2

    ゲームづくりの授業は「楽しく」

  3. 3

    学ぶと遊ぶはとてもなかよし

最近の投稿

  • 試行錯誤は尊い 2024-08-24
  • ゲームづくりでPC操作上達のきっかけに 2024-06-30
  • 2つのつくる、「何を作る」「どう作る」 2024-04-27
  • 学ぶと遊ぶはとてもなかよし 2024-01-27
  • ゲームづくりに最初に必要なスキル 2024-01-02
©2024 みんなのゲーつく学園